料金体系
法律相談料 個人のお客様− 30分程度 事業者のお客様− 45分程度 |
5,500円 ただし次の方、 初回相談料無料※
|
---|
※いずれも消費税込み
経済的利益 | 着手金 | 報酬金 |
---|---|---|
300万円以下の場合 | 8.8%(最低16万5000円) | 17.6% |
300万円を超え 3,000万円以下の場合 | 5.5% + 99,000円 | 11% +198,000円 |
3,000万円を超え 3億円以下の場合 | 3.3% + 759,000円 | 6.6% +1,518,000円 |
3億円を超える場合 | 2.2% + 4,059,000円 | 4.4% +8,118,000円 |
※いずれも消費税込み
自己破産手数料 | 個人破産 | 法人破産 |
330,000円 | 550,000円~ 会社規模や業務内容により 変動しますので、ご相談ください。 |
自己破産手数料 | |
個人破産 | 法人破産 |
330,000円 | 550,000円~ 会社規模や業務内容により 変動しますので、ご相談ください。 |
※いずれも消費税込み
任意整理 | 着手金 | 報酬金 |
一社当たり 22,000円 | 一社当たり 22,000円 および(1)+(2) |
任意整理 | |
着手金 | 報酬金 |
一社当たり 22,000円 | 一社当たり 22,000円 および(1)+(2) |
※いずれも消費税込み
個人再生手数料 | 440,000円 住宅ローン特別条項付きの場合 550,000円 |
---|
※いずれも消費税込み
- 顧問料
-
事業者 月額55,000円~ (事業規模などによって増減します) 個人 年額66,000円 ※いずれも消費税込み
面談や、メール、チャットツール(チャットワーク)での法律相談、簡単な文書作成などを行ないます。訴訟など代理人活動が必要な場合、優先してお受けします。(別途費用がかかります)
事業者 | 月額55,000円~ (事業規模などによって増減します) |
---|---|
個人 | 年額66,000円 |
※いずれも消費税込み
- 契約書のチェック・作成
-
チェック 11,000円~ 作成 110,000円~(定型的なもの) ※いずれも消費税込み
チェック | 11.000円~ |
---|---|
作成 | 110,000円~(定型的なもの) |
※いずれも消費税込み
- 相続・遺言
-
●相続対象となる相続分の時価相当額を経済的利益として、一般民事事件に準じて計算します。ただし、争いのない部分についてはその相続分の時価相当額の3分の1を経済的利益とします。
経済的利益 着手金 報酬金 300万円以下の場合 8.8%(最低33万円) 17.6% 300万円を超え 3,000万円以下の場合 5.5% + 99,000円
(最低33万円)11% +198,000円 3,000万円を超え 3億円以下の場合 3.3% + 759,000円 6.6% +1,518,000円 3億円を超える場合 2.2% + 4,059,000円 4.4% +8,118,000円 ※いずれも消費税込み
●遺言定型的なもの 110,000円~220,000円 ※いずれも消費税込み
非定型的なもの 遺産総額 着手金 遺産総額300万円 以下の場合 220,000円 300万円を超え 3,000万円以下の場合 1.1% +187,000円 3,000万円を超え 3億円以下の場合 0.33% +418,000円 3億円を超える場合 0.11% +1,078,000円 ※いずれも消費税込み
経済的利益 | 着手金 | 報酬金 |
---|---|---|
300万円以下の場合 | 8.8%(最低33万円) | 17.6% |
300万円を超え 3,000万円以下の場合 | 5.5% + 99,000円 (最低33万円) |
11% +198,000円 |
3,000万円を超え 3億円以下の場合 | 3.3% + 759,000円 | 6.6% +1,518,000円 |
3億円を超える場合 | 2.2% + 4,059,000円 | 4.4% +8,118,000円 |
※いずれも消費税込み
定型的なもの | 110,000円~220,000円 |
---|
※いずれも消費税込み
非定型的なもの | 遺産総額 | 着手金 |
---|---|---|
遺産総額300万円 以下の場合 | 220,000円 | |
300万円を超え 3,000万円以下の場合 | 1.1% +187,000円 | |
3,000万円を超え 3億円以下の場合 | 0.33% +418,000円 | |
3億円を超える場合 | 0.11% +1,078,000円 |
※いずれも消費税込み
- 離婚事件
-
着手金 報酬金 ①離婚交渉 330,000円
10時間までの時間制報酬(書面作成時間を除く)を含む。
それを超える場合、1時間あたり22,000円②離婚調停 385,000円
8期日までの出廷日当を含む。
それを超える場合、1期日あたり33,000円③離婚訴訟 440,000円
10期日までの出廷日当を含む。
それを超える場合、1期日あたり33,000円①離婚交渉 440,000円
②離婚調停 440,000円
③離婚訴訟 495,000円
経済的利益がある場合は、10%相当の金額が加算されます。
※いずれも消費税込み
※交渉から調停、調停から訴訟に移行した場合の追加着手金はいずれも55,000円※関連請求(婚姻費用、養育費請求など)を単独行う場合の費用はお問い合わせください。
着手金 | 報酬金 |
---|---|
①離婚交渉 330,000円 10時間までの時間制報酬(書面作成時間を除く)を含む。それを超える場合、1時間あたり22,000円。 ②離婚調停 385,000円 8期日までの出廷日当を含む。それを超える場合、1期日あたり33,000円 ③離婚訴訟 440,000円 10期日までの出廷日当を含む。それを超える場合、1期日あたり33,000円。 |
①離婚交渉 440,000円 ②離婚調停 440,000円 ③離婚訴訟 495,000円 経済的利益がある場合は、10%相当の金額が加算されます。 |
※いずれも消費税込み
※交渉から調停、調停から訴訟に移行した場合の追加着手金はいずれも55,000円
※関連請求(婚姻費用、養育費請求など)を単独行う場合の費用はお問い合わせください。
- 刑事事件
-
●事案簡明な事件
着手金 報酬金 330,000円~550,000円 330,000円(執行猶予)~550,000円(不起訴等)
※いずれも消費税込み
※起訴前に受任した事件が起訴され、同一の弁護士が起訴後の事件を受任する場合は、追加着手金が加算されます。
上記以外(被害者多数の事件や否認事件、裁判員裁判事件など)については、ご相談ください。
着手金 | 報酬金 |
---|---|
330,000円~550,000円 | 330,000円~550,000円 |
※いずれも消費税込み
※起訴前に受任した事件が起訴され、同一の弁護士が起訴後の事件を受任する場合は、追加着手金が加算されます。
- 高齢者・障がい者の財産管理
-
成年後見人・保佐人 補助人選任の申立手数料 相続財産管理人選任申立 220,000円~330,000円 (裁判所に対する実費、 鑑定費用などが別途かかります) 330,000円~550,000円 (裁判所に対する実費などが別途かかります) ※いずれも消費税込み
成年後見人・保佐人 補助人選任の申立手数料 | 相続財産管理人選任申立 |
---|---|
220,000円~330,000円 (裁判所に対する実費、 鑑定費用などが別途かかります) | 330,000円~550,000円 (裁判所に対する実費などが別途かかります) |
※いずれも消費税込み